昭和8年に発行された販売営業許可証
昭和8年8月31日付けで伊達警察署長が許可した、煙火(花火)販売営業許可証。
当社に現存する最も古い書類です。
このほかに昭和17年2月10日に提出された、「企業許可令第七條ニ依ル義業報告書」が、全て当時のまま保管されています。
創業者 寿浅儀市は、昭和5年に有珠郡伊達町へ移住してきました。
すぐさま伊達紋別駅前の土地を借り、雑貨店を開業します。
現会長 寿浅弘幸は、その2年後の昭和7年に生を受けました。
昭和8年8月31日付けで伊達警察署長が許可した、煙火(花火)販売営業許可証。
当社に現存する最も古い書類です。
このほかに昭和17年2月10日に提出された、「企業許可令第七條ニ依ル義業報告書」が、全て当時のまま保管されています。
創業者 寿浅義市は、年月日に急逝しました。
その跡を継いだのが、長男 義信(写真)です。
義信は、年に生まれました。義市亡き後、世は戦時中です。
昭和17年2月に北海道長官に対して提出された、企業許可報告書(全9項)が残っています。また同じく提出された、商工大臣 岸 信介(後の56代内閣総理大臣)宛の報告書も残っていました。
長男 義信が年月日に急逝しました。
この後、寿浅商店を営業していったのが、義市の妻いとゑ(写真)です。
昭和47年に、壽淺弘幸が小林酒造(栗山町)を辞して戻ってくるまでの13年間、お店を守り続けたのです。
戦後、まだ物資も枯渇していた時代、商売は始まっていました。
昭和21年8月に水産物販売の許可を得ています。
また昭和23年には、医薬品販売の許可も得ていました。
また昭和23年から翌年に掛けて、生命保険の書類が残っていました。
北海道伊達市山下町161-11
TEL:0142-21-2800
受付:10:00~19:00
定休日:日曜日
リンクバナー
会社
伊達斎場
通販サイト
このスペシャルサイトは、あらゆる情報端末で快適にご覧頂けるレスポンシブWebデザインを採用しています。携帯端末からパソコンにいたるまで、機種を選びません。